あなたも朝ヨガ、わたしも朝ヨガ

朝ヨガっていい気持ちですよね。
瀧本和子先生は初めての先生でした。

ギャラリー枠も名前よんでくれる先生です。

石田ゆり子さんも美ボディですよね。

オバサンボディーの逆襲。美ボディヨガ

ヨガスタジオの選ぶ基準を変えるSOELU

五味は、酸、甘、苦、辛、鹹です。

酸  収斂作用で引き締め効果ですよね。酸っぱいレモンを食べると、口をすぼめる状態で、それが、体の細部で行われているようなものです。

苦  清熱作用と瀉下作用で、体の熱を冷まして、便が出やすくなるのです。

甘 補益作用と緩和作用で、かぼちゃやはちみつですね。

辛 発散作用で気や血のめぐりをよくしてくれます。しょうがやニンニクです。

鹹は、軟堅作用や潤化作用で、凝り固まった筋肉を柔らかくしてくれたりします。海産物ですね。

でも、偏って、たくさん摂るのはよくないですよ。
酸で引き締めまくって、老廃物は体に溜まって、肩こりがひどくなったりします。

スッキリ感大爆発!肩こり改善ヨガ

苦では体を根本から冷やしてしまって、冷え性になったりします。

快適で暮らしやすい体を得よう

五味に分類されない味として、『淡』があります。水の巡りをよくしてくれます。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です