驚異のリフレッシュ感なのが、Kai先生のモーニングリフレッシュヨガです。
心をリラックスさせ、緊張や不安をおさめてくれる食薬のことを安心平肝類と言います。
私は、肝が高ぶりやすいです。肝を落ち着かせることを平肝といううんですね。
中医学では、精神を安定させるには、心と肝が重要だと言われています。
肝心と書いたり、肝腎と書いたり。
肝は両方に入っていますよね。
心は、集中力や思考力を高めて、反応をよくし、肝は気分を落ち着かせてくれます。だから、心と肝が正常に働いたら、精神が安定してリラックスできるのです。
安心類は、主に動物の骨などですかね。
「血流がすべて解決する」を読んだことがありますが。
血流がすべて解決する【電子書籍】[ 堀江昭佳 ] 価格:1287円 (2022/11/3時点)楽天で購入 |
手羽元をすすめておられました。動物の骨だからですかね。でもなかなか口にはできないですよね。私は、体調に合わせて、漢方のお医者様に煎じ薬を作ってもらっています。
他には、化石らしいです。
トウモロコシもこの類です。
風の症状というものがあります。外風と肝陽上亢と肝風内動に分かれます。
風邪は、外風です。肝陽上亢と肝風内動は、肝機能の異常で、体の内部から発症する頭痛、しびれ、けいれんなどですね。これが平肝熄風と平肝潜陽です。
これには、牡蠣が有名ですが、貝殻の部分です。私の漢方にはボレイが入っています。他には真珠、ウミガメの甲羅ですが、真珠はもったいなくて食べられないですし、ウミガメはダメでしょう。
開きょう類は香りを用いて、意識を明確にさせて、食欲を誘う食薬のことです。
菖蒲が有名です。
1件のコメント