私を不調から守ってくれる陰ヨガ

陰ヨガは、色々な不調から私を守ってくれるヨガです。

11月3日は文化の日で、お休みなので、普段受けられないレッスンが受けられるからうれしいですね。

痰の色って見ていますか?

痰は、水の代謝が停滞することで起こる症状です。

水滞⇒

家で先生から指導を受けるという新しい法則

泡のような痰は、寒性で、黄色い痰は熱性、白色の痰は湿性です。

風邪ひいたときの痰は、黄色ですもんね。

海苔、昆布、海藻類はそもそも寒性なので、熱性の痰に効きます。他には、利尿作用や高血圧予防に効果的です。

だから熱が出た時には、ワカメの入ったうどんとかを作ってくれたりしましたよね。熱性の痰に効くし、利尿作用でおしっこいっぱいだして、熱を冷まそうということでしょうかね。

音性の食材は、からし菜やマスタードで、痔などに効果的です。でも刺激的な食べ物で、量はあまり多く取れませんよね。その点、豆乳は安心です。

咳は、呼吸器、つまり肺をいためたことによる症状だそうです。

手っ取り早く手に入れることができるのは、梨です。他は、銀杏、柿、ビワですよね。

肺なので、秋の食べ物ですよね。

五行色体表はこちら↓

1ヶ月間SOELUを体験してみればいいじゃない?

SOELUオンライン

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です