ヨガの最前線!オンラインでできるSOELU

ヨガの最前線だと思います。

オンラインでできますし、レッスンの数がこんなに多いヨガスクールを最前線と呼ばずになんという?と思ってしまいます。

むくみが強い人は、のどが渇いていないのに水を飲む人らしいです。

また、胃腸や脾は、湿に弱いですからね。

水がぶがぶ飲んで、老廃物を流すとかいう方法もあるみたいですが、よっぽど体動かしていて、代謝がいい人でないと、危険です。

痰湿タイプの症状と私の絶不調の時のことを書きます

・体が重くてだるい。⇒肺炎にかかって、倦怠感があった。普通のコロナ前の肺炎です。熱は38,5℃ぐらいだったのですが、倦怠感が異常で、泣いていました。

・体脂肪率が高い。⇒めっちゃ低いです。痩せすぎて、大丈夫か?という状態でした。脾胃が弱っていたから、食べても吸収できなかったのではないかと思います。

・めまいや吐き気⇒めまいも耳鳴りも吐き気もすごかったです。

・下痢、軟便⇒はい!便秘と下痢を繰り返していました。

・肌が脂性⇒若いころはこれだと思います。

・ニキビ、吹き出物

・痰が多い⇒痰が多かったです。

・太っている。水太り⇒先ほど書きましたが、全く太っていません。

・むくみやすい⇒太っていないけれども、腎も弱かったので、むくみもありました。

・おりものが多い。かゆみがある。⇒よくわからないけれども、今でも多いかも。

・頻尿または尿量が少なく、残尿感がある⇒頻尿と残尿感はありました。

こんな感じです。

痰湿の人の食べ物はやっぱり、キノコ類、海藻類をたくさん撮りたいですよね。

お茶はハト麦ですかね。とうもろこし茶もいいと聞いたことがあります。

ハッピーベイビーのポーズを初めてしました。

確かに、私の子どもたちもコレ、よくやってましたよね。


1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です