体の調子が悪いときは、絶対に幸せとは言えませんよね。あとストレスたまりまくりの時も幸せとは言えません。
ヨガで適度な運動をすると幸せを呼ぶ体づくりができると思いませんか?
YUKI先生が、経絡系統のヨガのレッスンが少なくなったけれども、motoko先生がいてくれるので安心ですね。今日は、水の巡りを整えるヨガでした。昨日は、こちら⇒年齢だから不調と決めつけないで!
motoko先生も秋生まれ、私も秋生まれ。もうすぐ1つ年を取るのも一緒。
水は腎なので、はじめは腎のツボを押したり、腎の経絡をなでたりしました。
ゆうせんやたいけいのツボですね。たいけいは、めっちゃ痛かったです・
ほてりは、下半身が冷えて、上半身が暑く成るですよね。
レッスンの後半では、津液にフォーカスしていました。
津液は、足りないとソワソワしたり、口が異常に乾いたり、肌や髪が乾燥したりすると言われているそうです。
津液を補う食べ物は、何か調べてみました。
豆乳、豆腐、豚、鶏肉、ハマグリ、レンコン、ピーマン、ヤマイモ、トマト、レモン、ナシ、緑茶、菊花茶と言われています。
キッコーマンのフルーツ豆乳を箱2箱一気害していますけれども、次男が常温で飲むから。
ただ、砂糖が入っているんですよね。
ヤマイモ、今日安かったのに、、買ってこなかった。ヨガで巡らすしかないよね!⇒
1件のコメント