気分がグンとよくなる!

朝から気分がグンとよくなりました。

ストレッチをしたからですよね。

フェイスタオルを持って。

今月は、太ももの裏のストレッチがテーマだそうです。

私は、今月のテーマとか今週のテーマとか持っている先生は好きですね。まだUPしていないですが、腸整ヨガのちりん先生、季節のヨガ(でしたっけ?)のYUKI先生も持ってらっしゃいますね。

で、太ももの裏を伸ばすとなぜいいのか?と疑問に思ったので、調べてみました。

血行がよくなって、疲労物質が流れやすくなったり、姿勢がよくなったりするそうです。

私は、今でこそ2児の母ですが、一時期不妊で悩んでました。第一子は、不妊治療で授かった子です。

ある本に、太ももが健康的な人は、妊娠しやすいと書いてあった気がします。

あと、着床しやすくするために、太ももをたたくといいと書いてあったので、たまごを子宮に戻した後、必死にたたいていた記憶があります。

太ももの裏をストレッチって色々意味がありそうですよね。

するっと、たった15分の中にプログラムとして入れてくださったMasami先生に感謝です。

お昼休憩の時に、気分を良くしたかったのでレッスンを受講しました。

船のポーズは初めてかもしれません。

腸腰筋を使うイメージを教えてくださいました。

腸腰筋って、尿漏れ防止にいい筋肉ですよね?

座りっぱなしの多い仕事をしている人は船のポーズで腸腰筋を鍛えて、尿漏れ対策したいですね。

YUKI先生のむくみ解消ヨガが初めて受けました。YUKI先生は五経の話をよくしてくれて、大好物です。

むくみが解消されると気分がグンとよくなりますもんね。

顔のむくみは肺。まぶたのむくみは、忘れちゃいました。胃腸だったような気がします。下半身のむくみは腎だそうです。

秋は、肺の季節ですもんね。

新たな在宅ヨガスタイル

2件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です